このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

Mallet shoes concept

** 一足の、靴からはじまる私らしさ **

わたしを枠にはめない
自分らしいと
感じる靴

自然体でいられる
心地よさ

自由な私とくらす靴


product

「脱いだ時にもかわいらしい」
momodeバレーパンプス

ソフトでしなやかなレザーの
シンプルなリボンデザイン

カラフルなmomodeテキスタイルインソール

「日々のくらしを豊かに自分らしく
肩肘張らずに自然体で
可憐なお花のような部分も大切にしたい
毎日、少しのことでも自分に優しさを」

履いた時だけでなく、
飲み会やお友達のお宅に
お呼ばれのシチュエーション、
そんな時、靴のインソールが
可愛いと素敵ですよね♪

履いているときには見えない、
さりげないオシャレが
私の気分を良くしてくれます。

どんなスタイルにも合わせやすいデザイン
甘すぎずニュートラルな
ソフトスクエアシェイプの木型

軽やかな履き心地の
フラットバレーパンプスです。

momode柄 バレーパンプス
足元にもカラフルを取り入れよう

『musubu』
思いをむすぶ
家族をむすぶ
今と未来をむすぶ

『musubu』

思いをむすぶ
家族をむすぶ
今と未来をむすぶ

『soyokaze』

雲 穏やかな風
揺れる花

『kibou 』

大きく大地に広がる花
羽ばたく鳥と共に
飛躍する

『kibou 』

大きく大地に広がる花
羽ばたく鳥と共に
飛躍する



Woodsole Clog
ーウッドソールの靴ー


「木のあたたかみを感じる靴」

~日々のゆるやかな暮らしによりそう~
「ヒュッゲ(Hygge)」はデンマーク語で
「のんびりした雰囲気」
「居心地のいい時間」を表す言葉です。

「暖かくて、クッションに囲まれていて
綺麗なポスターが見える」 
「仲の良い友達とワインを飲む」など
「心地よい」と感じる瞬間は全て
「ヒュッゲ(Hygge)」なのです。

そんな心地よさを感じる生活によりそう靴

マレットは、北欧諸国で慣れ親しまれている
天然木を底材に使った靴やサンダル(ウッドクロッグ)を
日本の天然木や間伐材をつかいオリジナルなクロッグを
工房でデザインし作っています。

本当に心地よい
独自の木の靴を日々考えて
形にしていきます。


Shoes Design
ー靴デザイン・企画ー

弊社、株式会社マレットは、
大阪市生野区でレディースシューズを
中心とした
企画、デザインをしています。
関西中心の靴メーカーより、
企画業務のご依頼を受け
外部企画、デザイン業務の受託しています。

来歴
大阪婦人靴メーカーで22年間
企画デザインを経て
2014年株式会社設立〜
現在に至る


レディースシューズの企画、デザインのご依頼、
ご用命がありましたら、
是非お問い合わせフォームより
ご連絡下さい。


about Mallet shoes

株式会社マレット
「 Mallet shoes 」は
大阪生野区を拠点に2014年5月に
靴の企画デザイン会社
株式会社マレットを設立致しました。

 
国内外のレディースシューズメーカーより、
企画デザイン業務の受託
(デザイン、企画書作成、海外資材調達)

オリジナルウッドソールの木靴(クロッグ)製作、
及び販売

木型からのオーダーシューズや
セミオーダーのレディースシューズの
受注販売

 変わりゆく時代の変化を敏感に感じつつ
靴業界にまた個々ユーザー様に
お喜び頂ける良い靴作り、
またアイデアを創造していきたいと
考えております。

マレット靴工房

マレット靴工房は
大阪市生野区で77年前、
戦後すぐに2人の叔母が疎開から引き上げ
こちらで小さな文具店(石橋文具店)を
営んでいた場所にあります。

たくさんの文房具や手芸裁縫用品
ゲームやカードなど
沢山の品物でぎっしり詰まった
小さなお店

子供の頃から
おおらかでざっくばらんな
叔母たちが営むお店には
沢山の人が集まり
常に丸々とした猫が5匹以上いる


そんな、慣れ親しんだ
幼い頃からの思い出が
いっぱい詰まったこの場所で
デザイン工房をすることになりました。


デザイン事務所の傍ら、サンプル作りや靴作り。
靴仲間が集って紙型や木型作りの勉強や復習会を
不定期で開催したりしています。

シューズラボマレットへお越しください♪

アクセス情報

会社名
株式会社マレット
電話番号 06-4308-5959
住所 〒544-0011
大阪府大阪市生野区田島1-4-6
住所 〒544-0011
大阪府大阪市生野区田島1-4-6

お問合せ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信